メニュー

2024年新型コロナワクチンについて

当院で接種可能なワクチン

コミナティ®(ファイザー)

これまでと同じmRNAワクチン

ヌバキソビッド®(武田)

組み換えタンパクワクチン。B型肝炎ワクチンなどと同じ不活化ワクチンです。mRNAワクチンと同様の発症・重症化予防効果もあります。発熱や倦怠感等の全身性副反応が少ないのが特徴です。

なお、上記2種の接種費用は同一です。

定期接種

  • 接種開始日:2024/10/1~
  • 接種終了日:2025/3/31
対象者

接種日時点で65歳以上の方(令和7年3月31日までに65歳になる方。)

60歳以上65歳未満の方のうち、身体障害者手帳1級で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある方

接種費用

自己負担額 2,500円

接種方法(国立市の場合)
  1. 発行された接種券(ハガキ)をご確認ください。 
  2. 矢川クリニックへご自身で予約をとってください。
  3. 接種当日、「新型コロナウイルス感染症予防接種予診票(3枚つづり)」に内容を読んで同意の上、署名してください。
  4. 接種後、自己負担額を医療機関に支払ってください(生活保護受給者等は無料)。

任意接種

  • 接種開始日:2024/10/1~
  • 接種終了日:未定
対象者

12歳以上65歳未満の方(当院では12歳未満の方への接種は行いません)

接種費用

15000円

接種方法

矢川クリニックへご自身で予約をとってください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME